「令和の米騒動」
みなさんこんにちは!まだ5月なのに連日30度超えで夏のような暑さか、はたまた梅雨が始まったかのような曇り空が続きますね。
これで7月8月9月になれば連日40度の中で生活しないといけないかと思うと今から気が重いです。
ところで、数年前から続く物価高の中でも日本人とって極めて影響が大きいのがお米の高騰ですよね。
うちも去年の8月には5キロを2,500円で買っていたのが1年もしないうちに10日ほど前に5キロ5,500円で渋々買いました。
この上がり幅は本当に異常だと思うし、他の野菜などと違って主食なのでそれを食べないわけにはいかないから大変です。
それなのに当の担当大臣は「買ったことがない、売るほどある」との発言で日本中の国民から大ひんしゅくをかって更迭されました。
この発言には僕も心底腹が立ったので当然だと思うし、もっと言うと首相の任命責任も大きいと思います。
一刻も早くお米をもとの値段に戻してもらいたいと思います。
しかし、お米ほどではないにしてもその他の食物や物品もことごとく値上がりし、本当にこれでは生活が大変だと思います。
僕も半年前から実感しておりますが歯医者をやっていて嫌なのが、歯医者だけは勝手に裕福だと誤解され業者さんに良いように料金でぼったくられるのが本当に嫌です。
歯医者も他の業種と同じで美容院や床屋さんと同じように、利用頻度を減らされて売り上げが減るのは一緒なのです。
それをあたかも歯医者なら儲かっているからいいだろうと、一般の人には請求しないような料金をつけられるのは本当に納得がいかないです。
個人的には家族の介護費用の値上がりも相まって、日々堅実に暮らしていくしかないと思っています。
この間のGWも行楽に出かけたのは国民のたった2割くらいらしく、後の8割はどこにも行かず、せいぜい近くの公園で過ごしたみたいです。
本当に今の日本人の大変な生活ぶりが垣間見えます。
つぶやき一覧ページ