豊橋市の、審美歯科・美容歯科・予防歯科・歯周病治療・義歯・最先端う蝕治療なら花中歯科クリニックへ。
|






































|
最近では手用歯ブラシではなく、電動ハブラシや音波ブラシを使われる方が増えてきました。よく患者さんに「電動ハブラシの方が良いのですか?」と聞かれますが、私としては必ずしも手用歯ブラシよりも電動の方が良いとはお薦めしていません。しっかりとブラシをあてられれば手用歯ブラシでも充分です。ただし自分の手では細かな動きが難しい高齢者や障害者の方の場合には電動や音波ブラシを使われるのも良いかと思われます。ただ非常に種類が豊富なので、通常の歯ブラシ同様、選ばれるのに迷われるかと思われます。数ある中で私がお薦めするのは最近発売された音波式電動ハブラシ、「システマビブラートケア」というものです。 |


各社が販売している電動ハブラシには、多様な運動様式が採用されており、音波式電動ハブラシが主流となっています。しかし高い歯垢除去効果を得るためには刺激感の強い動作モードを使用せざるを得ませんが、歯肉に伝わる刺激を抑えるために振動数を低くするとプラーク除去効果が著しく悪化してしまいます。よって歯肉縁上のプラークコントロールに課題が生じやすいという問題点がありました。それを解決したのが機械共振という現象を採用することで、歯や歯肉に優しいブラッシングと歯垢除去効果を両立する音波式電動ハブラシ「システマビブラードケア」です。 |
歯周ポケットに毛先が優しく届いてプラークを除去する歯周病ケアのための音波式電動ハブラシである。
本体を把持した際の手に伝わる違和感や騒音を低減させ、女性やシニアでも持ちやすく、じっくりとブラッシングができる。
歯肉縁上のプラークコントロールに有用な機能を搭載することで、歯と歯肉に優しいブラッシングとプラーク除去効果の両立を可能にしている。
歯肉に対するストレスを可及的に抑え、歯面に添えるだけで安全かつ効果的なブラッシングを可能にする。よって炎症症状のある患者さんへの適用にも有用である。 |
|
 |
|
|